予防接種・乳幼児健診 名古屋市西区のきとう小児科医院 日曜診療

お子さまに合わせた
ワクチンスケジュールが立てられます。

最近は、ワクチンによって予防できる病気は積極的に予防するという考え方から、受けるべきワクチンも増えてきました。特に出産後から3歳頃(特に1歳)までは、接種するワクチンが多くて大変かと思います。
当院では、お子さまにとって最適なワクチンスケジュールが立てられるようにお手伝いさせていただきます。なるべく早く接種を開始することがワクチンを上手にすすめるためのコツです。同時接種を行っていますが、余裕をもって1つずつ接種したいという方は単独でも可能です。 生後はじめての予防接種希望の方は、予防接種スケジュール登録フォームより必要事項をご入力ください。ご登録後1週間以内にご連絡させていただきます。
受け忘れたワクチンがある方も、母子手帳をご持参のうえ、お気軽にご相談ください。

診療時にご用意いただくもの

母子手帳、健康保険証、
各種医療証、お薬手帳(もしあれば)

予防接種の話

細菌やウイルスが人体に侵入しておこる病気を感染症といい、この感染症から体を守る方法として予防接種があります。予防接種に使用する薬品をワクチンとよびます。
最近、「予防接種は生後2か月から開始しましょう」と言われます。赤ちゃんは麻しん(はしか)などと同じように、肺炎球菌、Hib(ヘモフィルス・インフルエンザ菌b型)、百日咳などに対する免疫(抗体)もお母さんから胎盤を通してもらっています。しかしこれらの免疫は生後2か月を過ぎる頃になると病気になるのを防ぐには不十分となります。そこで生後2か月を過ぎたら、できるだけ早く予防接種でこれらに対する免疫をつくってあげる必要があるのです。
もしものときに命を落としたり、後遺症を残したりしないための手段です。感染してから「予防接種をしておけばよかった」と思わないですむように、早めにすませておきましょう。

予防接種は副反応が心配

予防接種というと、接種した後、熱が出たり何か具合が悪くなることがあるのではという心配があると思います。これを副反応といいます(薬でおこる場合は副作用といいます)。比較的よくみられる発熱、注射した部位のはれなどの副反応は、免疫反応のあらわれと考えられ、きちんと免疫が出来た証拠ともいえます。しかしながら、接種後異常に元気がない、顔色が悪いなどの症状がある場合は念のため受診することをおすすめします。

同時接種とは

一度に2種類以上のワクチンを接種することを同時接種といいます。同時接種の安全性についてはいろいろな意見がありますが、外国では普通に行われており、また日本でのこれまでのいくつかの調査からは特に問題はないと考えられます。

  • 複数のワクチンを同時に接種しても、それぞれのワクチンに対する有効性に問題はありません。生ワクチンを同時接種しても同様に問題ありません。
  • 複数のワクチンを同時に接種しても、それぞれのワクチンに対する副作用の頻度が上がることはありません。

同時接種は受診回数を減らし、赤ちゃんお母さんの負担を減らす目的もありますが、最大のメリットは通院回数が減ることではありません。複数のワクチンを同時に受けることに、病気に対する免疫が早期にえられ、早い時期にお子様をワクチンで防げる感染症から守ることになります。
当院ではワクチンは多くて注射4本 、口から飲んで接種するものを合わせ5本のワクチンの同時接種が可能です。

しかし、やはり心配であるとか、一度に4本の注射はかわいそうというお母様たちの気持ちもわかります。
予防接種には、たくさんの種類がありますので、どのワクチンをいつまでに受ければ良いのか、戸惑ってしまう保護者の方も少なくないと思います。
そこで当院では、個別に対応してスケジュールを計画します。不安や疑問を残さないようによく相談して決めてください。

ワクチンの種類とご案内

1歳の誕生日までに受けたいワクチン

定 期
Hib
小児用肺炎球菌(結合型)
DPT-IPV
不活化ポリオ(IPV)
BCG
B型肝炎
ロタウイルス

1歳までに受けるべきワクチンはなるべく早めにうけておきましょう。接種回数やスケジュールについては、
スタッフまでご相談ください。

ロタウイルスワクチンについて

ロタウイルスワクチンには2種類のワクチンがあり、接種回数、接種料金などの違いがあります。
ロタリックス(1価ロタウイルスワクチン)とロタテック(5価ロタウイルスワクチン)の違いについて説明します。

ロタウイルスにはたくさんのウイルス型があると言われています。
その中で一番多い型による感染がロタウイルス感染の約65%を占めており、それ以外の4つの型を合わせた5つの型でロタウイルス感染の約90%を占めています。

ロタリックスは感染原因として一番多いウイルス型に対する1価のワクチンで、ロタテックは残りの4つの型を合わせた5価のワクチンです。

ロタウイルスは1つの型に感染すると、その後再び他の型に感染しても軽症ですむと言われており、ワクチンが1価であってもその他の型にも十分な効果があると言われております。
そのため今のところ、効果はほぼ同等であるといわれております。

接種回数、時期
ロタリックス
生後24週までに2回経口摂取を行う。なお1回目は14週6日までに接種することが望ましい。
 
ロタテック
生後32週までに3回経口摂取を行う。なお1回目は14週6日までに接種することが望ましい。
 
  • ワクチンスケジュールを立てる上で、どちらのワクチンを希望されるかをお伺い致しますので決めてからお電話をいただけるとスムーズです。

0歳の予防接種スケジュール(PDFデータ)

1歳から受けられるワクチン

定 期
麻しん風しん混合(MR)
水ぼうそう
任 意
おたふく
インフルエンザ

予防接種スケジュール(PDFデータ)

3〜6歳のときに受けたいワクチン

定 期
日本脳炎
麻しん風しん混合(MR)
任 意
おたふく
インフルエンザ

3歳を過ぎると保育園や幼稚園などの集団生活がはじまり、おたふくかぜや水痘、インフルエンザなどに
かかりやすくなります。受け忘れがないかスケジュールで確認しながらすすめましょう。

予防接種スケジュール(PDFデータ)

7歳から受けられるワクチン

定 期
日本脳炎
DT
HPV
任 意
インフルエンザ

今後の予防接種に関しては、地域ごとの接種方法やVPD(ワクチンで防げる病気)の
流行状況に応じてすすめていきましょう。

乳児健診

当院では、免疫力の弱い赤ちゃんでも安心してお待ちいただくことができます。また健診は1人ひとりに時間をかけて、丁寧に行います。赤ちゃんの身体の発育などで心配なこと、育児で困ったことなど、ご相談ください。

対  象
1歳未満(無料券使用時)
主な内容
発育・発達の状況を確認し、病気が隠れていないか調べます。
体重・身長・胸囲・頭囲の測定、栄養状態の確認、筋緊張や姿勢反射テストほか
費  用
愛知県にお住みの方は無料です。
※愛知県では、県内医療機関での乳児健康診査を実施しています。
母子健康手帳交付時に渡される「乳児健康診査受診票」をご利用ください。